【サイドFIRE】NISA投資経過報告!目標5,000万円までの現在地

Fire日記

こんにちは、ポポです!

まずは自分が幸せになる!ということでサイドFIREを目指しています。

サイドFIREの目標は夫婦二人で資産5,000万円を築き、投資からの運用益や取り崩しである程度の生活資金を確保しつつ、脱サラして自分のお店を持つこと。パートナーと半々で目標を共有しているので、私の目標ラインはとりあえず2,500万円です!

というわけで、不定期でSBI証券の新NISA口座を活用した投資信託の運用状況をお届けしていきます。

🏃‍♀️ これまでの投資状況

5年ほど前までは特に資産運用のことなど知らず、なんとなく節約や貯金をしていました。

結婚を考え始めた時にとある保険屋さんとの出会いで投資について勉強する機会があり、投資信託を始めました。とりあえず月々1万円で始めたところ、少しずつ増えたのをきっかけに、投資額をどんどん増やしていきました。旧NISA枠は大昔に一般NISAで消化してしまっていたのでNISA枠無しで運用していました。それでも2年で約200万ほど貯まりました。そこにたまたま新NISAが始まったので載せ替えのつもりで貯金も合わせて240万円を一括投資しました。

それ以降は毎月10万円を投資に回すようにしています。
今年の8月頃にポイ活用の運用資金が減ってきたので約100万円分を売却しました。

というわけで現在までに約460万円投資して、約100万円分引き出したことになります。

果たして結果は・・・

🚀 現在の資産状況を公開!目標達成度は〇〇%!

まずは全体像から!

淡々と、地道に積み立ててきましたが、ここ2年は運が良かったのか、今のところ順調に資産が育っています!

項目金額
全体合計評価額4,854,500円
合計評価損益(含み益)+1,378,351円
合計評価損益率39.65%

(※数値は2025/10/13日時点のものです。)

なんと、含み益が約137万円に到達!これは本当に嬉しい結果です。

私の目標2,500万円に対して、現在の達成率は約19.4%! まだまだ道半ばですが、着実にゴールへ向かっていることを実感できています。

📈 成長投資枠:年初一括投資が大当たり

新NISAには投資枠が2種類ありますが、「成長投資枠」は、新NISA開始直後に一括投資したものを運用し続けています。

急価額:2,697,456円 合計評価損益率:56.09%

正直始まった時は何も分からず人気上位から適当に選びました。下記計5銘柄を保有しています。

銘柄名評価損益率評価損益(円)
iFreeNEXT FANG+インデックス+85.42%+410,025円
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)+45.49%+167,655円
SBI・V・S&P500インデックス・ファンド+45.37%+116,572円
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)+44.27%+162,646円
ニッセイ外国株式インデックスファンド+44.05%+112,437円

今のところFANG+インデックスが群を抜いています。成長投資枠全体の損益率を56.09%まで引き上げてくれているのは、間違いなくこの銘柄です。テクノロジー株の強さに改めて驚かされますね。もちろんその分リスクはありますが、目標達成のためにしっかり働いてくれています。

🛡️ 積立投資枠:ブレない王道でコツコツと

一方、「積立投資枠」は、基本的に「全世界」と「米国」の王道インデックスファンドを淡々と積み立てています。ここはブレずに、非課税メリットを最大限に享受するための土台です。

評価額:2,157,044円 合計評価損益率:23.4%

現在は、

  1. eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
  2. eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

の2銘柄をメインに、定期的な積立設定をしています。(ちなみに、過去に購入したFANG+が残っていますが、現在はS&P500とオルカンを主軸にしていますよ!)

銘柄名評価損益率評価損益(円)
iFreeNEXT FANG+インデックス+64.72%+84,137円
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)+20.68%+137,300円
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)+19.66%+187,579円

積立投資枠は、短期的な値動きに一喜一憂せず、ひたすら時間を味方につける戦略。成長投資枠と比べると損益率は穏やかですが、これが老後の安心につながる「守りの要」だと思っています。

💡 今後のサイドFIRE戦略

現在のポートフォリオは「成長投資枠」が評価額、損益率ともにリードしており、非常にバランスよく機能していると感じています。

サイドFIRE目標の2,500万円達成に向けて、やることはシンプルです。

  1. 積立枠:S&P500とオルカンを上限まで淡々と積み立てる
  2. 成長枠:市場の状況を見ながら、余裕があれば買い増しする。

何より、パートナーと二人で目標を共有できていることが、一番の心の支えですね。

皆さんからの応援が、私のブログ更新のモチベーションになっています!引き続き、次のマイルストーンに向けて頑張りますので、ぜひ温かい目で見守ってください!

次回の経過報告もお楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました